Quantcast
Channel: Freeman 雑記帳・広島
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1093

『NHKは政権に寄り添い、ジャーナリズムの精神を放棄したのか』

$
0
0









   
『秘密保護法』に対するNHKの報道ぶりについて、先般『政権に魂を売ったNHK』と批判しました。が、その批判はどうやら私一人ではないようです。新聞投書2件、以下。

『<NHKの伝え方、偏りを感じた> 最近、NHKニュースの報道のあり方に疑問を持っている。特定秘密保護法の成立を巡って7日、街の声を紹介していたが、「やはりこの法自体は必要と思うが、・・もう少し話し合いの時間があっても良かったかな・・」という若者の声、また「やはり、日本のためには必要では?」という、これも若者の声で終わった。

同じ時間、他のチャンネルでは非常に大規模な反対の声があふれていたのにもかかわらず、なぜその時NHKは似たような2人の声のみを取り上げて終わったのだろうか。

NHKのスポンサー我々ではないか。私達は客観的な真実をしっかり報道してもらいたのだ。そうでなければ、受信料など払いたくない。むしろ企業の広告で成り立っている民放の方が、知りたいことをきちんと伝えているように思える。

単なる危惧であってほしいと思いながら、しかし、我が家のニュース番組のチャンネルは大きく変わった。』 (参考: 毎日新聞投書欄 70歳 主婦)

『<』NHK政権との距離を保て> NHK会長の任命権を持つ経営委員の新任4人に、阿倍晋三首相に近い人物がそろった。会長人事を巡る政治介入、メディアの異論を封じ込める意図を勘ぐられても仕方あるまい。いかなるものにも支配されない公正無私を信じ、NHKを視聴してきた私には裏切られた思いだ。

私が少年のころ、時の政権は言論弾圧と統制を強め、「東洋平和」「大東亜共栄圏の建設」をうたい文句に全国民を戦争に駆り立てた。乏しい国力で、飢えと貧困に民を追いやり、「ほしがりません。勝つまでは」を強いた。37年6月に首相となった近衛文麿は日本放送協会の総裁であった。ラジオは首相の戦意高揚演説に利用された。メディアが道を誤れば、国の進路は危ういのである。

私は14歳で地域の対空監視哨に勤務し、16歳で海軍少年兵となった。そして敗戦。68年を経た今、内外の情勢に過剰な反応を示す阿倍政権が不穏な動きをしている。首相が私的な思想を広め、公共放送を独占することを懸念せずにいられない。

公共放送たるNHKは、国民みんなのもの。その原則を崩してはならない。時の政権との距離をどう保つか。メディアの姿勢も今再び問われている』  (参考: 朝日新聞投書欄 84歳 無職男性 愛媛県在住)

菅官房長官は、『秘密保護法』について、『時間をかけて国民の理解を得ていく』と。なにやら主客転倒していませんか、菅官房長官殿。法が出来るまでに、国民にしっかり理解させるのが立法府の役目。数をたのみ、法を成立させ、その後理解を求めるなんて、『民主主義法治国家』の名が廃ります。これに加担した公明党の罪は一層重いですねえ。山口党首は常々『公明党は自民党独走の抑止力となる』と語っていますが、なんの役目も果たさずに。

NHKがそれほど政権に魂を売りたいのだったら、売ればいいです。その変わり『視聴料』なるものは廃止してくれ。当然の話ですが。私は最近NHKのだらしなさに怒りを覚えます。朝のニュース番組に『人気の動画』などを登場させて。こんなの民放のお笑い番組のレベル。ダメだねえ、NHKは。

面白いのは、読売新聞。投書欄には、秘密保護法審議に対する疑問や否定的な投書は一切なし。またNHKを誹謗する投書もなし。まさに『政権に魂を売った読売新聞』の差配、見事ではあります。このようなジャーナリズムから外れたメディアにも『軽減税率』を適用するのでしょうか、山口公明党代表殿。
 

★厚労省は、国民年金保険料の納付率向上のため、所得が400万円以上あるにもかかわらず13ヵ月以上保険料を滞納している人全員に対し、財産の差し押さえを予告する督促状を送り、強制徴収に踏み切ります。2年間にわたって保険料を滞納している人は296万人。12年度の農夫率は59%。そのほとんどが時効で徴収できない状態に。しっかりしてよ、厚労省。自分の金を貸した場合、必死で取り戻すでしょうに。人の金、税金や保険料にまったく無頓着に見える官僚・公務員たちではあります。まさに『遅かりし、鹿之助』ですねえ。(@_@)
 

■今日の画像は、『折り畳み式の翼をもつ2020年導入予定の新大型旅客機、ボーイング777X』と、『女子プロクライマー・山口けい』です。フランスとスペインにそびえる『ピレネー・ナナト3,404m』登頂の模様です。岩山のロッククライミングが素晴らしいですねえ。(^.^)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1093

Trending Articles