Quantcast
Channel: Freeman 雑記帳・広島
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1093

『海自出身トランペッター類家心平さん、音楽隊の経験糧に「探究は一生」』

$
0
0








      
海自音楽隊出身のジャズトランペッターの類家心平さん(37)は、『唇をふるわせて音を出すので肉体の一部が楽器になる。音を自ら作り出す作業が面白い。探究を一生続けたい』と話します。トランペットとの出会いは小学4年の時。青森県八戸市の実家にあった父のトランペットをいじるうち、魅力に取りつかれて。小中学校では吹奏楽部で活躍。高校時代にジャズ界の巨匠マイルス・デイビスの音楽を聴いてジャズのとりこになり、トランペッターを志すように。

音楽大学への進学も考えましたが、ピアノ演奏やソルフェージュ(読譜などの基礎)は苦手。授業料も高額なので、あきらめて。海上自衛隊を選んだのは、音楽隊があり、『トランペットを吹きながらお金を稼げるという不謹慎な理由』から。だが、過酷な訓練は想定外。入隊直後の数カ月間は、音楽隊希望であっても他の隊員と同様の『基本教練』があるのです。『回れ右』といった団体行動の基本動作や持久走を必死にこなしました。
 
音楽隊に配属されるとマーチから歌謡曲、演歌、ジャズまで多様な曲を演奏。雪が降る中、青森県大湊基地に入港する護衛艦に向かって演奏したのが懐かしい思い出。6年間の自衛官生活を経て上京。ジャズクラブに入り浸るうちに才能を見いだされ、『urb』というバンドでメジャーデビュー。全国でライブ活動を精力的にこなし、5日にはピアニスト中嶋錠二さんとの共作で『N. 40゜』と題した自身4枚目のアルバムを発売します。ジャンルにとらわれない海自時代の演奏経験は、今の活動にも生かされて。


いやー、懐かしいです。私も高校時代トランペットを吹いていて、会社に入ってからもジャズバンドで熱心にプレーしたものです。私はマイルス・デイビスより、クリフォード・ブラウン派ではありますが。まさに、今はむかし。音楽を一生の友としてくれたのも、トランペット。ジャズに限らず、歌謡曲、クラシック。一番は、韓国出身でNY在住(と聞いている)『チョン・キョンファ』。この人のチャイコの『バイオリン協奏曲』を聞いたとき、身震いしたのを覚えています。そして、ベートーベンの、メンデルスゾーンの『バイオリン協奏曲』を。ベートーベンのCDは、香港のペニンシュラの近くのショップで見つけたもの。お宝です。(^.^)

★さて、ソチオリンピックも終盤。様々なエピソードを生み、全国を興奮のるつぼにしました。第一人者はなんと言っても『羽生結弦君』ですねえ。NHKが早速『羽生結弦 金メダルへの道』をスペシャルで報道しました。バンクーバーでのトレーニングを中心に、ソチプログラムの戦略などなど。厚い壁に何度も道を阻まれ、それを克服してきた若者。だからこそ、プレー出来る喜びとありがたさを知り、感謝の念を忘れないのでしょうねえ。年齢に関係なく、困難を打ち破った素晴らしい人間性を感じます、羽生結弦君には。

★結弦君の活躍を見ていて、ふと、親御さんは大変だろうなあ、と素朴に。と、読売新聞が舞台裏を。上達に欠かせない個人レッスンやリンクの貸し切り代に加え、遠征費や衣装代、振り付け代。コーチの交通費や宿泊費も選手が出します。トップ選手の年間活動費は2千~3千万円も。実績を積んでいけば、JOCの強化費、試合の賞金、スポンサーの支援などが受けられます。ざっと見積もって、スケートを始めて、オリンピックに出場するまでの16年間の費用は1億円。それを克服したご両親に勘当と感謝です。

★この大会で私が一番面白く思ったのは『ショートトラック・リレー』。スケートのリレー故、手にタッチかなと思ったら、なんと次の選手のお尻を押してリレーするのには、大変面白く感じました。そして、リレー順をちゃんと守るべく、次の選手はトラックの中を順に追いかける形で、リレーの瞬間にトラックに周り出て、お尻を押してもらう形になって。

日本は決勝に出れませんでしたが、韓国が欧米勢を押しのけて優勝したのには驚きました。最近は嫌韓の私ではありますが、この試合に限っては、韓国の優勝に賛辞を贈って。それにしても、韓国のスケート力はすごいですねえ。かつては、ソウル郊外を流れる漢江が凍り付き、ここで子供達がスケートを楽しんだとは利いていましたが(今は温暖化で凍らない)、このスケートの国力の高さには感心した次第。

★全日本吹奏楽コンクールで金賞を9回受賞した、『精華女子高校』。この度デビューCD『熱血!ブラバン少女』を出しました。12日発売が、なんと24日付けのオリコン週間アルバムランキングの、クラシック部門で『初登場、第1位』に。発売初週の売上枚数は2,267枚。高校吹奏楽部のCDの部門首位は大変珍しいと。すごいですねえ、若者達の活躍。嬉しいニュースです。O(^-^)o

■今日の画像は、その『海自出身トランペッター類家心平さん』と、『ソチオリンピックで活躍する美女達』、『スケート・トップ選手の年間経費(読売新聞)』です。.蹈轡∪錣鮟え、引き揚げるGKの藤本、小西、開会式で聖火をリレーするテニスのマリア・シャラポワ、キー女子モーグルで銅メダルを獲得したハナ・カーニー、な胴颪離侫ギュア選手、マリッサ・キャステリ、ゥ好薀┘襪離侫ギュア選手、アンドレア・ダヴィドヴィッチ、Ε好圈璽疋好院璽斑忙劭毅娃娃哀瓠璽肇襪硫饐譴如∨砲縫蹈轡国旗をペイントして応援する女性ファン、Д肇奪彖手の年間経費表。とても楽しい今回の冬季オリンピックでした。(^.^)  (昨日のアップからのアクセス件数は、318件でした)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1093

Latest Images

Trending Articles