Quantcast
Channel: Freeman 雑記帳・広島
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1093

『韓国よ、「歴史の真実」に目覚めよ―屋山太郎』

$
0
0








元時事通信社編集委員で、政治評論家の『屋山太郎さん』が、表題の論評を産経新聞に掲載。内容のあるもので、日本人にも朝鮮半島問題、歴史の理解に有用なものです。

韓国の朴槿恵大統領は就任して以来、恒例の訪日を避けており、米国訪問の次には中国を訪れている。日本には、『歴史認識について反省がない』という理由で、殊更、背を向けているようだ。韓国の報道関係者との懇談で『日韓首脳会談後に独島、慰安婦問題が再燃するようなことになれば、関係が余計に悪化しかねない』と語ったと。

中国政府も日本側に、『尖閣諸島問題で譲歩がなければ首脳会談はしない』と打診してきた。阿倍首相は『問題があるなら向こうから話をすべきで、条件つきの話し合いには応じられない』と。民主党の菅政権下、中国漁船が日本の巡視船に体当たりしたビデオを公開せずに、船長らを早々に特別機で帰国させた。これは胡錦涛主席の訪日を実現させるためだったことが後に判明。菅首相がへつらうかのように『胡閣下』に向上を述べるテレビ画像は全国民が目にしただろう。この卑下の態度こそ、戦後の日本が中韓両国に取ってきた外向姿勢だった。日韓基本条約で全て解決しているにも拘わらず、相手は日本が非を認めたのだと見て、『もっと出せ』と言い募る。

私は1965年の日韓基本条約締結時、外務省担当の記者をしていた。韓国側は『日帝36年』の併合時代、『酷い目にあったから賠償は当たり前だ』との言い分であった。私は日教組教育を全身に浴びて育ったから、日本側代表が、『互いの財産を相殺すればそちら側が莫大なカネを支払うのだゾ』と反論したのには仰天した。当時の外交当事者は、言うべきことは言うという腹が据わっていた。

朴大統領は『歴史認識は千年たっても覚えている。変わらない』としばしば述べる。『日帝36年の酷い時代』の前、朝鮮国は千年にわたり中国の属国だった。近年には清の軍隊がソウルに駐屯し、中国領になる寸前だった。それを阻止しようと、日本が起こしたのが日清戦争だ。戦争後の戦争後の講和条約はほぼ例外なく第1条で、負けた側が支払う賠償や割譲する領土のことを記してあるものだが、下関条約第1条は、『これにより朝鮮の独立を確認する』と謳っている。

しかし、朝鮮の独立は不確かで今度はロシアに傾いて行く。朝鮮半島がロシアの植民地になったら、日本にはこの上ない脅威だ。日清戦争後、日本は富国強兵を一段と推し進め、1905年にロシアを破って後、韓国を保護国とした。伊藤博文初代統監は当初、併合には反対だったが、ハルピン駅で安重根に暗殺され、併合論が一気に勢いを増す。併合は英米仏独のほかロシアも認めた。

ソウル(漢城)のフランス人宣教師、ダレ氏が帰国して後の1874年に、『朝鮮事情』という本を著している。ソウルはまさに糞尿まみれで足の踏み場もなく、肺結核、ハンセン病、肺臓ジストマ、赤痢、チフスなどの疫病が流行していた。併合の前年に、日本が入って京城医専やその付属病院を設立し、医師、看護師、衛生師を養成した。併合後に取りかかったのが学校の建設で、1945年の終戦までに京城帝大のほか専門学校を千校設立し、小学校を5,200も開校した。その結果、識字率は4%から61%に上がる。100舛世辰薪監擦6千舛鳳篆された。

朴大統領の父親、朴正煕大統領の時代、韓国は民主主義国家としての発展を予感させた。が、在任中に汚職に手を染めて罪に問われる、後の大統領は少なくなかった。日本と協力して経済発展を遂げる方が容易だと思われるのに、日本を脅してカネを取ろうとする姿勢は、北朝鮮と同じだ。

李明博前大統領は『未来志向の関係を築こう』と語り、期待を抱かせた。しかし、支持率が落ちてくるや、政権末期の2012年竹島に上陸し、『天皇の謝罪』を求める暴言を吐いた。後任の朴槿恵大統領は、それ以上の反日姿勢を示さないと地位が危うくなるとでも思っているのだろうか。朴大統領は政治、経済を通じて中国にのめり込み、米国に行って日本の悪口を並べ立てた。まさに、大衆迎合の政治を繰り広げているが、この姿こそが千年にわたる朝鮮の歴史への回帰である。

韓国に染み渡っているのは儒教思想である。日本にも儒教思想はあるが、仏教の平等思想で中和されて、それほど浸透していない。韓国の儒教は徹底して上下関係にこだわる事大主義である。大きいものには従うということだから、中国、米国には従う。日本は、中華思想からみて下の位置にいなければならないのである。

日本が下にいることの証明の第一が『独島占拠』、第二が慰安婦への謝罪だ。司法も日韓基本条約を無視して、津島の寺から盗んだ仏像を返さず、ユネスコ条約違反との声にも耳を貸さない。これでまともな国と言えるのか。

まさに、我が意を得たり、との屋山さんの発言です。100年前の領土紛争を、現代の感覚で批判するのですから、まったくの時代錯誤。韓国がそれほど日本に併合されたことが恥辱だと思うなら、なぜ日本に対抗して独立を確保しなかったのか。またロシアの植民地にならなかったのか。兵力だけでなく、知力、気力も日本に負けていたからこそ、併合されたのではないか。李朝末期に起こった『東学党の乱』でさえ、朝鮮の軍隊では鎮圧できず、清国に助けを求めやっと解決出来た状態です。別に今更、日本が朝鮮を併合したことについて、日本が謝罪する必要はまったくないと、私は思います。当時の国際世論はその併合を認めていたのですから。中国が少数民族の領土を取り込み、蒙古の独立時、ソ連の仲介で領土の半分を取ったなどの乱行の方がもっと問題なのではないでしょうかしら。(^.^)

★今日は、サッカー東アジアカップ第2戦。男子はオーストラリアと、女子は北朝鮮と。北朝鮮だけには負ける訳にはいきませんねえ。男子、サンフレメンバーが3人もスタメンに。高萩の活躍が期待されます。が、余り張り切ると、カップ戦後の大宮戦での体力が気に掛かります。(^.*)

★やはり、民主党菅元首相の除名、実行出来ませんねえ。分裂か、もう消え去るのみか、民主党ではあります。

★昨夜のスペインでの高速鉄道脱線事故。死亡者60人、負傷者100以上と。まだ列車内に閉じこめられている人もいるとか。列車事故としては大事故ですねえ。運転者のカーブでのスピードの出し過ぎが原因とも言われていますが。

■今日の画像は、京都市の『下鴨神社で無病息災を祈るため、ろうそくを手に御手洗池に足をつける人たち』と、『赤、白、黄色、のチューリップ』です。私も下鴨神社にはお参りしたことがありますが、本当に神社にふさわしい林と小川があります。(^.^)
  (昨日のアップからのアクセス件数は、389件でした)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1093

Trending Articles