Quantcast
Channel: Freeman 雑記帳・広島
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1093

『知ったかぶりをした文章を書くな―阿川佐和子⑤』

$
0
0














今日の画像は、7試合連続10三振の偉業を立てガッツポーズを取る楽天の『則本昂大投手』と、俗称『痛車イタシャ』の群れ。

まずは、京阪『けいおん!』電車の痛車の代表。痛車とは「見ていて痛々しい車」という意味からきた俗語であり、恥ずべき行いを『痛い』と表現する俗語に由来するものである。イタリア車を意味する『イタ車』の語感に掛けた洒落であるとも言われる。こうした車両が『痛車』と呼ばれ始めた経緯については、揶揄の意味で用いられ始めたとも、オーナーのジョークのうえでの自虐として用いられたとも言われるが、諸説があり定かではない。私も先般、広島市内で見たが、とってもカッコいい、高いクルマにアニメ美少女を描いていた。普通人の私は、もったいなになあ、と感じたが、このマニアの人々は普通の感覚ではないから、もったいないなど思わないのだねえ。Z4などにペイントし、元のシルエットは台無しなのになあ。ああ、もったいない。

★★その後、父の目に留まる限りにおいて、気になった時は必ず呼び出され、直された。『お前、ありがたいと思え。ただでプロの文章指導をうけられるんだぞ』。父自らそう言っていたが、しかし、父から注意される度、ヒエーと緊張する。

一人暮らしを始めると、父は私がどんな原稿を書いているのか知らない。これ幸いと黙っていたら、ある日突然、父から電話があり、『お前、婦人画報という雑誌にエッセイ連載を初めたそうじゃないか。ウチにも届けてもらうよう手配しなさい』。そしてその雑誌が父の家に届いたかと思われる頃、『今、いいか』、電話がかかる。『はい』『じゃあ、137ページ、上から3段目の頭から3行目。また「だった」が3回続いている。あと「のだ」と言うのは、あまり頻繁に使わない方がいいな。品が落ちる』『2ページ目の一番下の段、後ろから3行目「ほほえましい」とお前は書いているが、自分の家族のことを形容するにはそぐわない。他の言葉を探しなさい』。

こうして月に一度のペースで電話指導が始まった。その雑誌の連載に限らず、その後も父の目につく限りにおいて、『少し書き慣れて来たようだが、慣れてくると文章が滑るから、気をつけろ』『流行の形容詞は使わないようにしなさい。すぐに文章が死ぬ』『知ったかぶりをしたような文章を書くなよ。いつも志賀先生の目に留まるかも知れないというくらいの気持で書け』。出来がいいときは『なかなか面白かった』と素直に誉めてくれることもあり、よく書けていない時は何の反応もない場合もあった。ある時、私にしては一生懸命書いたつもりの単文について、『あれはちっとも良くなかったね』、はっきり否定されたこともある。

小説を書き始めると、感想が戻ってこなくなった。あえて聞くのも気恥ずかしく黙っていたら、ある時、『娘の書いた恋愛小説は、どうにも読む気にならないから、読んでないが、勘弁してくれ』。地下鉄のエスカレーターを昇りながら唐突に言われた時の光景を覚えている。『いいです。いいです。読まなくて結構ですから』。内心ほっとしたが、後々、父と一緒に黒柳徹子さんの『徹子の部屋』に出演することになった。丁度父の新刊エッセイ集と私の小説本の出版時期が重なったため、父娘で出演してくれという依頼であった。

収録の日、テレビ局の控え室で父と会うなり、『おい、黒柳さんが読んでくださっているかも知れないのに、父親が娘の本を読んでいませんじゃ、余りに失礼だと思って、仕方なくざっと目を通したが、これだけ気になるところが見付かった』。父の手元には、数十枚のポストイット・付箋の貼られた新刊小説本があるではないか。これから収録という直前である。

『収録前に直しについてあれこれ説明を始めたら、お前、めげるだろうと思ってね。後にしような』。もはや十分に娘はめげていたけど、それが父の最大限の誠意だったのだろう。父が私の小説を読んだのは、後にも先にも、その時一回きりだと思われる。 (参考: 阿川佐和子著『強父論』 文芸春秋社刊)


★今日の画像の『痛車イタシャ』。今流行の走りなんだねえ。町おこしが目的で始まった栃木県足利市の『足利ひめたま祭』が全国有数の『痛車祭』の場になりつつある。2010年に市内有志で地元アニメキャラを作って町おこしを狙った企画だが、年々全国から派手な痛車が参集し、アニメのコスプレイヤーとともに混然一体となった世界を作っている。

5月21日に、足利市の渡良瀬川の中橋緑地多目的広場であった『足利ひめたま祭』では、炎天のもと、両岸にびっしり600台の痛車が並んだ。自分の車にすきなアニメやゲームのキャラクターをシールで装飾して走ると、『痛々しい目を向けられる』などで『痛車』。ポルシェ、BMW、スカイラインGT-Rの高級車も並ぶ。大坂、秋田、奈良、横浜など全国から集まる。アニメつながりで思い思いのキャラに扮したコスプレイヤーも各地から集まり、河川敷はサブカルチャー一色に染まった。

当初は50台の小規模な痛車祭だったが、年々参加台数が増え、国内最大級に成長し、現在展示参加チケットは発表と同時に即完売という。商工会議所の青年部長として企画を立ち上げた、富田さん(52)、薬品卸会社経営は、『キャラを残そうと始めた企画がサブカルチャー愛好者に広がった。最終的に町おこしに繋がればいい』と。

高級車、アウディをアニメの金髪少女でラッピングしている滋賀県の農家の男性(37)は、『全国の人と会えるし参加しやすい。車の趣味の延長だ』。宇都宮市の自動車会社員の男性(30)は、『いい年したおっさんと思われるが、痛車は子供心を忘れない、好きに作れる1分の1のプラモデル』と魅力を語る。


★東京都豊島区は、『待機児童』が今年4月1日時点で、ゼロになったと発表した。新たな施設を整備するなどして定員を増やし、前年の同時期に105人いたのを解消した。東京23区内でここ数年、待機児童ゼロを達成していたのは千代田区のみだった。

豊島区では保育需要が伸びており、認可保育施設へ通う子供の数がここ3年で1,186人増加。一方、この間に認可保育所と小規模保育所を新たに計35園整備するなどして定員を2,028名分増やした。今年度中を目標としていたゼロ達成が1年早まった。高野区長は『良質な保育環境を確保するため、施設への指導をさらに強化する』と話している。

やれば出来る。知恵と工夫と汗と。汗をかかない自治体、公務員は除名だな。そうだろう、安倍晋三殿。しっかりしてや、国民の疑問に積極的に応え、グレーな部分を消し去る、さらに丁寧に説明責任を果たす、という点で、安倍晋三は欠点、つまり落第なんだよな。

★女子プロゴルファーの『宮里藍(31)』が今季で女子ゴルフ界から引退すると。2000年以降の国内女子ゴルフ界の隆盛をけん引した。2003年にアマチュアながら国内ツアーで初優勝し、高校3年生でプロデビュー。以降、ダイキンオーキッドを初め、次々に国内ツアーで優勝し、米国のLAGAツアーにも進出。09年に米女子ツアー、エビアン・マスターズで念願の優勝を果たした。引退は残念だが、よくやりました、よくゴルフ界に貢献しました、宮里藍ではあります。

★徳島県のニンジンは、出荷量日本一だそうだ。しかも食べたらフルーツのように甘いニンジン。あるニンジン農家では、140mのハウストンネルで栽培、その量1万本。それまで廃棄していた徳島特産のワカメの根を砕き、肥料に混ぜる秘策が奏功したと。マグネシウムを含み、育成活動が活発になって甘みが増す。一番大事なのは土つくり。畝をビニールで覆い、丸い穴を開け、新鮮な空気と土壌の温度調節で、25度に保つ。食する秘策は、ホイール焼き。甘さが逃げず、ニンジンらしからぬ料名物料理に。この農家では、50年前からニンジン一筋に改良を重ね、現在の姿になったと。石の上にも3年とは良く言われたが、最近では聞かなくなったねえ。辛抱に忍耐に努力。人生成功の秘訣だろうなあ。


★4月の有効求人倍率が、前月より0.03ポイント高まり、1.48倍となった。バブル期を超え、1974年2月以来43年ぶりの高い水準に。広島県でも1.78倍と、全国で6番目に高い数値。街の商店や飲食店で、パート募集の張り紙が多く目につくようになった。しかも時給は1,000円を超えるのがちらほらと。求人側にとっては、経営上の大きな壁となるが、求職側にとってみれば、この際、労働条件の悪い企業は労務倒産で淘汰される雲行き。一時的にせよ、労働環境を改善しなければならないという、経営上の課題が浮上するので、とってもいいことだ。

★金沢市などで、学生専門の『ゼロカフェ』が人気を博している。コーヒーやジュースが飲み放題、電源やWifiも使い放題で、料金はゼロ。学生採用のために交流の場を求める企業などが広告費を出しており、学生との交流イベントも開かれている。

開店から1年半で、2店舗に延べ2万人の学生が訪れた。企業はゼロカフェのツイッターやフェイスブックでの情報発信や店内の掲示に1ヵ月2万円、就職説明会の開催には1回3万円を支払う。就職による学生の県外流出に危機感を抱いく県も協力している。『飲み物代や施設の家賃、光熱費を考えると少し赤字』と経営者。しかし『売り手市場と言われる中で、企業も採用に悩んでいるはず。協賛してくれる企業を増やし、学生と企業をつなぐ場をもっと増やしたい』と意欲を燃やす。いいですねえ、この手の新ビジネス。ガンバレ、前田百万石の金沢市、ではあります。


★先般、広島中国放送の煙石元アナウンサーが冤罪で起訴され、最高裁で無罪が確定した。この事件の支援を担った『久保豊年弁護士』は、日本で冤罪が生まれる土壌を根絶するには、起訴前の保釈制度の採用と、取り調べに弁護士が立ち会うことだ、と力説する。また、逮捕後の拘留期間が最長で23日と長いことも、警察や検察のプロの手による取り調べで自白が誘導される構図を持っているとも。プロの刑事らと素人の容疑者らが対峙する『密室』の取調室に、弁護士が立ち会えないのは日本だけ、と力説する。また、日本では起訴をされると99.9%が有罪になっている。つまり起訴をされると弁護側は、ほぼ何も出来ない状態にあると。全く今の法務省を見ていると、国民のための司法ではなく、政府、官庁のための司法だと、つくづく感じるねえ。国民はないがしろにされている日本国の司法体勢と言える。

★知り合いのオーナーが経営する、広島市の鷹野橋セブン-イレブンが閉店した。先般オーナーがレジに立っておられるのを見たが、少し衰えを感じたのと、バイトが集まらないんだなあ、という印象。22日にリニューアルオープンとあったので、引退なのかも。オーナーは中区に5階建ての大きな賃貸しマンションを持っておられ、もう財政的には問題なし、の人。恐らく権利を他に譲られての引退だろうなあ。古い店で、行列の出来る店だったから一財産も二財産も作られたことでしょう。ご壮健に。


★日本版GPS、『みちびき2号』の打ち上げが成功した。この衛星は、複数の衛星が日本と赤道南あたりを回り、その衛星の一つが常に日本上空から電波を発信するシステム。年内に3号、4号機も打ち上げ、GPS精度を誤差6cm以内という世界最高レベルの精度で位置測定が常時出来る体制を整える。アメリカの全世界を網羅するGPSは、誤差10mのもの。いかに『みちびきGPS』の精度が素晴らしいか、が分かる。

これを使うと、例えば北海道のような広大な農地の耕作に、GPSと組み合わせ、無人トラクターによる作業が可能となる。センチ単位での無人耕作が出来るからだ。農業人口が減る中、無人農機の実現は日本農業の再興に必須の条件。米中のような大型衛星やロケットは使わないが、分相応の機器を、それも世界最高度の精度で仕上げるとは、本当に日本の誉ではある。このロケットを打ち上げたのは、三菱重工。旅客機、豪華客船でチョンボを出し続けている三菱重工にとっては明るいニュースだねえ。


★31日のプロ野球。スカパー視聴で、テレビ2画面を使って、カープ、巨人、阪神を視聴するのが常。が、昨日は、日本ハムが斉藤祐樹が先発と聞き、横浜―日本ハム戦を片方に。引退などの報道が流れる中、斉藤の力投を見た。

2006年の夏の甲子園を沸かせた主役は、ハンカチ王子のニックネームを持つ早稲田実業の『斉藤祐樹』と、駒大苫小牧の『田中将大』。決勝戦で引き分け再試合というドラマの主役で、全国を沸かせた。が、斉藤は大学へ進学、田中が楽天入団へと道を分かった。田中は楽天で優勝への寄与を果たし、大リーグNYヤンキースへ。そこでも白星を重ね、今や日本人大リーガーの筆頭に。一方の斉藤は早稲田を卒業後、日本ハムにドラフト1位で入団。この時は、早稲田三羽烏、大石(西武)、福井(カープ)と騒がれた。が、斉藤には運がなく、肩を壊すなど入団3年目からは泣かず飛ばずの低迷街道を。

試合は、5回を投げて無失点。今季初勝利、自身2年、623日ぶりの白星。通算15勝目となった。投球は球の速さ、キレは今一歩と見たが、コースを丁寧に突くピッチングにより無失点で凌いだ。まさに斉藤にしてみれば、無念の球歴から新しい時代を築く思いだったろう。28歳、これからの健闘が期待される。

ゴルフの松山と石川はこれと反対のケース。これは斉藤、田中と異なり、大学に進学した松山が勝利する結果に。少年から青年に移る過渡期にどこにフィールドを置くかは一生の分かれ道だなあ、とつくづく感じる。


★カープは31日、西武を相手に9-4と快勝、連勝を7に伸ばした。レオを粉砕したのは師弟コンビの競演。まずは5試合ぶりにスタメンの新井。5回表、押し出しで3-1とした後、1死満塁から右前へ2点適時打。新人田村の速球を捉えた。安打を放った投手はこれで通算518人目。元中日の谷繁を抜き、歴代単独トップに立った。『長くやらせてもらっている。使っていただいた方に感謝です』と感慨を。愛弟子が祝砲で続く。なおも1死1、3塁とし、堂林が今季1号3ラン。今季4度目のスタメンで、昨年4月26日のヤクルト戦以来400日ぶりの一発を放ち『うまく反応することが出来た』と納得の表情。伸び悩む堂林から昨夏に弟子入りを志願されて以来、新井は助言を惜しまない。オフ恒例の護摩業にも同伴した。左腕小石の内角高め直球を叩いたアーチに『難しいボールをね、ナイスバッティング』と目を細めた。7回には鈴木も10号ソロ、球団通算8,000本目の本塁打を。緒方監督は『誠也が記念の本塁打か、持っとるね』と上機嫌だった。8,000本本塁打はプロ6球団目。

堂林は早くからカープのプリンスとして、人気を博したが、一昨年から不調に陥り2軍務めが続いていた。花の25歳。東京からテレビアナを嫁さんに迎え、1億円プレーヤーの約束くらいはしているだろうが、現在1,830万円。サラリーマンと比べれば高給だが、プロ野球選手としてはひよっ子扱い。早く新井にならい1億円を獲得し、師匠と奥さんに恩返しを、ね。

もう一人の愛弟子、會澤は、4回逆転のツーランホームランを打ち気勢を上げた。新井師匠も今日は師弟そろいぶみに、十分満足の表情であった。

1日は、西武戦3連勝を目指し戦ったが、岡田が突然の乱調で、2-4の逆転負け。それでも岡田は8回を投げぬいて完投し、次の試合への布石を打った。

★おっ、J1鹿島の石井監督が解任と。なんと昨季優勝監督が、今季7位に低迷?しているという理由で解任に。なら、16位と低迷しているサンフレ森保監督は、どうなるのか。サンフレはこの低迷を森保監督で切り抜ける計画と明言。なんとかJ1に留まって欲しいもの。石井監督にはお疲れ様、と同時にご愁傷様と。まっこと残念だなあ。

★楽天の則本投手、1日、7試合連続10三振、新記録の樹立を。セパ交流戦、対巨人3戦連勝に貢献した。これまで6試合連続10三振は、野茂の記録とタイ。昨夜は、出だしこそ三振は少なかったが、2回ツーアウトで小林を三振に取ると、3回は脇屋、立岡、坂本の3人を見送りの三振奪取。結果、8回、129球を投げ12三振の力投。26歳の則本、田中の後をトレースし、大リーグへの挑戦に挑むか、興味が募る。あっぱれ、則本、ではあるなあ。本当に素晴らしい。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1093

Latest Images

Trending Articles