間違いだらけの歴史認識『アメリカの原爆投下は人類史上最大の軍事犯罪』
アメリカが日本に与えた致命傷は、新憲法でも皇室典範でも教育基本法でも神道指令でもありません。それは、占領後まもなく実施した、新聞、雑誌、放送、映画などに対する厳しい言論統制でした。終戦のずっと前から練りに練っていた『ウォー・ギルト・インフォーメーション・プログラム』WGIP=戦争についての罪の意識を日本人に植え付ける宣伝計画、に基づいたものでした。この『罪意識扶植計画』は自由と民主主義の旗手を自認するアメリカが、戦争責任の一切を日本、とりわけ軍部にかぶせるため、日本人の言論の自由を封殺するという挙に出たのです。
この『罪意識扶植計画』は、日本の歴史を否定することで日本人の魂の空洞化をも企画したものです。ぽっかりと空いたその空地に罪意識を詰め込もうとしたのです。そのためにまず、日本対アメリカの総戦力戦であった戦争を、邪悪な軍国主義者と罪のない国民との対立にすり替えました。300万人の国民が米軍により殺戮され、日本中の都市が廃墟とされ、現在の耐乏生活がもたらされたのは、軍人や軍国主義者が悪かったのであり米軍の責任ではない。なかんずく、世界史に永遠に残る戦争犯罪、即ち『二発の原爆投下による20万人の無差別大量虐殺』を、アメリカは日本の軍国主義者の責任に転嫁することで、自らは免罪符を得ようとしたのです。
『人道』を掲げるアメリカにとって、人類初の、人類唯一の、原爆投下は申し開きの出来ない悪夢中の悪夢なのです。この2発で、アメリカはあのヒットラー、スターリン、毛沢東という冷酷な殺人鬼と同列に置かれるからです。日本軍は真珠湾攻撃でも軍事目標以外のものを一切標的としませんでした。
1999年末、アメリカのAP通信社は、世界の報道機関71社にアンケートを求め、20世紀の十大ニュースを選びました。5位がベルリンの壁崩壊、4位が米宇宙飛行士による月面歩行、3位がドイツのポーランド侵攻、2位がロシア革命、そして何と第1位になったのは『広島・長崎への原爆投下』でした。これだけの非人道的行為を、息も絶え絶えの日本に行ったのです。
アメリカの言い分は『ポツダム宣言を承諾せず徹底抗戦を続ける日本に降伏を促し、犠牲者が米兵だけで100万人、両国合わせて1千万人にものぼるだろう本土上陸作戦を避けるため仕方なかった』というものです。1千万人を救うために20万人を殺したという理屈です。この理屈を2009年の時点で、アメリカ人の61%が『原爆投下は正しかった』と答えています。
1944年9月のルーズベルトとチャーチルの会談で、開発中の原爆を日本に投下することが決定されました。ドイツは何故か対象から外されたのです。翌1945年5月には、ルーズベルト大統領の指示で結成された秘密の投下訓練をユタ州で行っていた実行部隊が、サイパン島のそばのテニアン島に移動しました。翌7月16日、米英ソによるポツダム会談の始まる前日、ルーズベルト大統領の後継者であるトルーマン大統領のもとにニューメキシコでの原爆実験成功のニュースが伝えられ、大統領は大喜びをしました。そのたった9日後の7月25日には、トルーマン大統領の承認を得て陸軍参謀総長代理のトーマス・ハンディ大将から『8月3日以降、広島、小倉、長崎のいずれかに原爆投下をせよ』との命令が下されました。そして米英中(後にソ連が加わる)によるポツダム宣言が発表されたのはその翌日の26日です。鈴木貫太郎首相がそれを『無視する』と発表したのはポツダム宣言の2日後の28日でした。要するに『日本がポツダム宣言を拒否したから』という理屈はウソで、ポツダム宣言の発表以前に既に『原爆投下命令』は下されていたのです。アメリカの原爆投下の理屈、理由、言い逃れはまったくウソと詭弁なのですねえ。
7月25日 8月3日以降に原爆投下の指令
7月26日 ポツダム宣言発表
7月28日 日本、ポツダム宣言拒否
アメリカの原爆投下理由:ポツダム宣言を承諾せず徹底抗戦を続ける日本に降伏を促すため⇒大嘘
これにはトルーマンの大の共産主義嫌いも大きく関係しています。ソ連が日ソ不可侵条約を破って参戦することが2月のヤルタ会談で判明し、4月にルーズベルトの死去で急遽後を継いだトルーマンはソ連の極東での影響力を阻止するため、ソ連の参戦以前に日本を降伏される必要があったのです。さらに戦後の米ソの覇権争いを予想した大統領やバーンズ国務長官は、原爆の恐るべき威力を示しソ連を威嚇しておくことが重要と考えました。何も都市の上に落とさなくても威力を示すことが出来る、とアインシュタインを初めとする科学者達が反対しましたが。アイゼンハワー将軍でさえ7月20日に、大統領他に『日本はすでに敗北しており原爆は全く不必要』と進言していました。しかしトルーマンは聞く耳を持っていなかったのです。
見事にトルーマンのぎりぎりの曲芸は成功します。8月6日と9日に原爆を落とすことが出来、8日にソ連が参戦し、14日に日本がポツダム宣言を受諾しました。その後になってスターリンは樺太と千島を占領し、さらには北海道きた半分への進攻まで要求しました。が、トルーマンはこれを拒絶し、朝鮮半島の38度戦以南への進攻も阻止したのです。核の威力でした。要するに原爆投下は、専らその実際の威力実験及び終戦後のソ連との覇権争いを念頭に入れたものだったのです。日本人にとっては、怒りを通り越して嘆息の出るような話です。 (参考・藤原道彦著『日本人の誇り』)
★維新・橋下党首が『アベノミクスに反対しているのは自公だ』と大阪の実例を。大阪市営地下鉄を民営化すれば阪急に匹敵する民間会社になります。下水道の民営化、これも有力な民間会社に。これに反対したのは、自民党と公明党だと指摘。まさにアベノミクスに反対の行動をとっている大阪市議会の自公ではあります。そういえば、この2年、国政で目立った民営化、規制緩和の施行はありませんでしたねえ。阿倍さんが念仏を唱えても踊らない政府、自公ではあります。そして、維新は公務員人件費25兆円にメスを入れると。民間水準に比べ高い公務員給与、なんとかして欲しいですねえ。私は今回、国会議員定数・歳費の30%減と公務員給与にメスを入れることを公約に掲げた維新に投票するつもりです。かけ声ばかりで、身を切る努力を怠る阿倍自公政権にはいらだちと無責任さを感じます。
公務員の方々に遺恨はありませんが、政府財政が破綻している現在、給与も賞与も難の毀損もなく受け取れる『親方日の丸』はどうかと思います。民間ですと、会社が赤字や倒産の危機になると当然、給与、賞与が減額され、悪くすると希望退職や指名解雇が行われます。だから、必至になって業績回復、会社再建に取り組むのですねえ。この気概が公務員にはなんら感じられません。
★今日の画像は、広島平和公園の原爆慰霊碑、公園、原爆ドームです。私がいつも不思議に思うのは、この慰霊碑のメッセージ『安らかに眠って下さい。過ちは繰返しませぬから』。原爆を投下したのはアメリカで日本のせいではない。そして戦争の勃発は日本だけが悪い訳ではなく、日本を経済封鎖したABCD包囲網=米国、英国、中国、オランダによる日本への経済封鎖、によるものが大きいのですね。まあ、明治維新以降、劇的発展を遂げた日本を叩こうという列強の姿勢がこの結果になったのでしょう。この『過ちは繰返しませんから』は、『過ちは繰返させませんから』が、日本語として正しいと思います。この言葉を見ても、日本人が大戦の全責任を負ったように思えますねえ。。
これこそ、アメリカが戦後日本で行ったWGIP=『罪意識扶植計画』の成果と言える代表的なものですね。そして現在日本のメディアを覆い尽くす、自虐的平和主義も大いなるWGIPの成果と言えます。大戦は日本が全て悪く、決してその原因が米英にあったとは書かない日本メディアですから。情けない。
★最後の画像は、あの『セーラー万年筆』の宣伝です。特別製の万根筆25,000円、ボールペン10,000円。創業100年を記念してと。一部上場企業。今期の売上は62億円、利益は1,800万円(前期は赤字)、株価は38円、クズ株です。従業員はパートを含んで450名。この会社の工場が呉市天応にあり、山歩きの折傍を通ります。いつも思うのは、この会社の経営者一体何をしていたのだろうかと。今や万年筆は必需品ではなく、不必要品になり、PCの普及でなお手書きが少なくなっていますし、サインペンやボールペンなど安価で使いやすう筆記具が氾濫していますから、万年筆など買う人は限られていますよねえ。
なぜ、100年も万年筆だけの事業展開をしていたのでしょうかしら。経営者無能の会社だと思います。ソニーやホンダなど、戦後勃興した優秀企業があまたるというのに。最近では、富士フイルムが写真用フイルムの激減に対処し、医療用とか印刷用フイルムの開拓に力を入れ、増収増益を達成。また、不信のカメラ部門をソニーに全部売り渡したコニカミノルタは複写機をメイン事業とし優良会社の名誉を獲得しています。本当、このような会社を見ると、経営者の責任がいかに重いかがよく分かります。情けないセーラー万年筆の経営陣ではあります。人ごとながらセーラーの従業員がかわいそうです、こんな経営者のもとで働いているとは。(-_-;)