『広島学15 軍用食の代表「缶詰」』
<広島学を30回、毎日更新アップします> ★今日の画像は、中国で摘発された偽札『37億円分』、何ともすごい偽札ではある。そして、春、甲子園に出場する『瀬戸内高校野球部』、牛田山への登り路から望遠で撮りました。オリックス、山岡投手の母校でもあります。ガンバレ、瀬戸内!...
View Article『広島学16 ルーツは竹原の酒蔵「ニッカウヰスキー」』
<広島学を30回、毎日更新アップします> ★今日の画像は、次期主力ステルス戦闘機『F35A』と、アネモネです。アネモネが見られるようになると、まさに春近し、ですね。F35A、正確な価格は不明なれど、まあ1機200億円程度だろうねえ。高い、な。...
View Article『広島学17 かっぱえびせんの「カルビー」』
<広島学を30回、毎日更新アップします> ★今日の画像は、1500m『「銀」の高木美帆』、きらびやかな『越前びな』と、バレンタインのチョコ売り場です。高木美帆、0.2で金を逃しました、が、立派でした。今夜の1,000m決勝、小平との金銀ダブル受賞に期待がかかります。越前びな、見事です。遠い国のきらびやかさ、いいですねえ。豪華なチョコ、私には縁がありませんが、世の中平和ですねえ。...
View Article『広島学19 防虫剤の「フマキラー」』
<広島学を30回、毎日更新アップします> ★今日の画像は、五輪銀の『平野歩夢と渡部暁斗』、カープの開幕戦(オープン戦)投手に指名された『2年目、19歳の高橋昴』、そして外務省が発表した、東シナ海でベリーズ船籍タンカーが東シナ海公海上で北朝鮮タンカーに石油製品を移し替える『瀬取り』の様子。そして春先の花、『クリスマスローズ』『西洋さくら草』『イベリス』です。いよいよ春らしくなってきました。...
View Article『広島学22 貧しかったが故、海外移民が増えた広島県』
<広島学を30回、毎日更新アップします> ★今日の画像は快挙平昌五輪金の『小平奈緒』、後半の伸びが素晴らし型ですねえ。松本市の『小平を物心両面から支えた相沢病院』の皆さん、ありがとうございました、そしておめでとうごあいます。そして地球に戻ってきた米スペースX社の『ファルコン・ベイビー』。これで機材費の面でロケット発射費用が格段にセーブされるそうだ。...
View Article『広島学25 高い比率の有名大学進学者数』
<広島学を30回、毎日更新アップします> ★今日の画像は、金メダルを授与され『微笑みの小平奈緒』と、男子銀の『宇野昌麿と宇野を育てた樋口美穂コーチ』、そしてオランダを破り国民的大金星を勝ち取った『パシュート娘・4人の金』です。...
View Article『日本の革新力① イスラエルに学イノベーション術』
★今日の画像は、トラックの事故で東名高速に投げ出された『自動車のホイール』と生活に苦しむ『エチオピア難民』、美しい『雪の谷川岳』、パシュートで金を取らせた『ヨハン・デビットコーチ』、そして『冬の立山』です。10m以上の雪が積もる立山。この雪が越前、越後の水源となり田を潤し、また黒部ダムの水となって電気を起こし、生活に役立つのですねえ。すごい雪ではあります。...
View Article『日本の革新力② 日本を抜き去るインドのIT』
★今日の画像は、新型『ランドローバー』と北見市に帰ってきた『カー娘達』、『東京五輪のマスコット「ア」』』、そして『雪の立山供戮任后H靴立山、また訪れたいと思っています。レンジ・ローバー、日本で売れてますよ、3,619台、前年比+11%ですぞ、トランプ大統領殿。...
View Article『日本の革新力③ 再生エネルギー後進国日本』
★今日の画像は、四国四万十川で栽培される高級トマト『野性派トマト 狼桃』、今秋から新しくなる『セブンイレブンの制服』と、『ナランキュラス』『ヒヤシンスの蕾』『マーガレット』です。本当に、この『狼桃』、見事です。右下をクリックすると、大きな画が見られます。...
View Article『日本の革新力④ 非効率な日本の垂直統合』
★今日の画像は、昨年末『1クラブでCL通算100ゴールの新記録を決めた、レアルのロナウド』、73億円で落札されたピカソの『愛人、マリーテレーズ・ワルテル』の画と、広島市の中心部『西本通り』の風情です。ロナウドがマンUからの移籍金は122億円となり、当時世界中を騒がせた。今の年俸は64億円、グッズなどの使用権・エンドースメントが38億円、計102億円。まさにすごいなあ。...
View Article